2024年12月21日

ホール試演会と横浜音楽愛好会のクリスマス会

今日は朝9時からホール試演会があり、伴奏させて頂きました。
写真は1番に演奏された堤千夏子さん、2番の安重友香ちゃんのみですが、皆それぞれ成長され、とても嬉しかったです!
IMG_5363.jpeg
朝1番でセヴラックとグラナドスの作品を演奏した堤千夏子さん。美しい演奏でしたきらきら

IMG_5387.jpeg
ヴァイオリンは安重友香ちゃん。
コンチェルトから小品まで音楽的な演奏でしたきらきら


そして午後は、お世話になっている横浜音楽愛好会のクリスマス会が5年ぶりに開催され、途中から参加させて頂きましたクリスマスツリー
美味しい七面鳥ほか色々なお料理、そして素晴らしいワインを頂き、とても楽しい時間でしたきらきら

大変お世話になっているF様とご家族様、愛好会の方々にまたクリスマス会でお会い出来、幸せな時間を過ごす事が出来、心より感謝申し上げますきらきら


IMG_5378.jpeg
素晴らしいワインと美味しい七面鳥ハート


IMG_5377.jpeg
切り分けるマネ顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
記念写真を撮ったあと、上手な方に切って頂きましたにこにこ
posted by 鷲宮美幸 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月20日

雑誌「音楽の友」1月号コンサートレビュー

音楽の友1月号(2024年12月18日発売)で、
10月6日開催の「クリストフ・エーレンフェルナー&鷲宮美幸デュオリサイタル」を、
コンサートレビューページに掲載して
頂きました。励みになり光栄です。

著作権があるので詳細は書けませんが、
よろしければお読み頂ければ幸いです。

これからも頑張りますにこにこメロディ

IMG_5356.jpeg

IMG_5357.jpeg

posted by 鷲宮美幸 at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月18日

浦和ダイヤモンドロータリークラブ・30周年クリスマスパーティー

今晩は、浦和ダイヤモンドロータリークラブ30周年のクリスマス会で、ドイツ在住のオーボエ奏者の渡辺克也さんと共演させて頂きました。
楽しいお話と息の長い美しい音楽を奏でる渡辺克也さんと共演させて頂き、今回もとても幸せな時間になり、また浦和ダイヤモンドロータリークラブの皆様のアットホームな雰囲気に、とても楽しい時間になりましたクリスマスツリー顔1(うれしいカオ)

素敵な会で演奏させて頂き、お世話になり、心より感謝申し上げますクリスマスツリーきらきら

IMG_5346.jpeg
渡辺克也さんと記念写真八分音符

IMG_5345.jpeg
マティーニ(カクテルグラス)ハート
posted by 鷲宮美幸 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月15日

クリボー

今日は多摩市のトムハウスホールで、大変お世話になっている多摩混声合唱団、指揮者の関口直仁先生と練習のあと、会場にケータリングで美味しいお料理とワイン等が運ばれて、クリスマス忘年会(通称クリボー)でした。

乾杯のあと、ソロを一曲と美しい歌声の関口先生のクリスマスソングを伴奏させて頂きました。そのあとは団の皆様の出し物があり、素敵な歌声と楽器演奏で、音楽が溢れたとても楽しいクリスマス会でしたハート

今年も多摩混声の皆様には大変お世話になり、支えて頂き感謝していますハート

次回の多摩混声合唱団の定期演奏会は10月5日パルテノン多摩大ホールです。
来年も一緒に頑張ります♪

IMG_5312.jpeg
皆で記念写真。私は笑いすぎて、どの写真も目線が違うところになっていました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

IMG_5313.jpeg
ドビュッシーの月の光を演奏中メロディ

IMG_5314.jpeg
関口先生と八分音符


IMG_5303.jpeg

IMG_5301.jpeg
トムハウスホール

IMG_5302.jpeg
ビンゴゲームで、大好きな雑穀を頂きましたプレゼントハート
posted by 鷲宮美幸 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月10日

ロータリークラブのクリスマス会

今晩は、ロータリークラブ主催のクリスマス会がパレスホテル東京で開催され、オーボエ奏者の渡辺克也さんと、ビル・ダグラスのソナタ、クリスマスソングなどを演奏させて頂きました。
渡辺さんの音楽の美しいアイディアに、今回も沢山の刺激を頂き、とても楽しく共演させて頂きましたクリスマスツリーそしてお洒落なビル・ダグラスのソナタが再演出来て幸せでした。

素敵な機会を頂き、感謝していますきらきら

IMG_5286.jpeg
大変お世話になった、鈴木努様と渡辺克也さんと終演後に記念写真❣️

IMG_5280.jpeg
控え室がとても広くて綺麗だったので記念写真顔1(うれしいカオ)

posted by 鷲宮美幸 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月08日

いさなみトリオ、誕生!

昨日、静岡・青嶋ホールで、トリオコンサートが終了しました。

ヴァイオリニストの篠崎功子さん(コンサートとリハーサル時は'先生'コールの禁止令が!顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))の素晴らしい音色と音楽に沢山の刺激を頂き、また同級生チェリストの青嶋君の美しい音色と音楽アプローチで、楽しく演奏させて頂きました。大変お世話になり感謝しています。

沢山のお客様にもお越し頂き、さらに東京から同級生バリトン歌手の門倉君も聞きに来て下さり、静岡で再会出来て感激でした❣️

このトリオで来年も演奏の予定があり、嬉しく光栄です。トリオ名は「いさなみトリオ」!
これからも頑張ります顔1(うれしいカオ)❣️

IMG_5251.jpeg
本番直接に記念写真。
これからヘビー級のシューベルトとチャイコフスキーのトリオのプログラム力こぶ


IMG_5252.jpeg
友人が撮った開場時の写真。満席のお客様になり感謝しています❣️


IMG_5254.jpeg
演奏後ハート

IMG_5250.jpeg
同級生のチェリスト青嶋直樹さん、静岡まで聞きに来てくれたバリトン歌手の門倉光太郎さん!
本番前から、テンションアップハート
posted by 鷲宮美幸 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月06日

青嶋ホールでリハーサル!

今日の午後静岡入りして、響きの良い青嶋ホールでヴァイオリニストの篠崎功子先生とチェリストの青嶋直樹さん、こと青嶋君と、シューベルトとチャイコフスキーのトリオのリハーサルでした!

IMG_5183.jpeg
明日の午後3時から本番です八分音符

夜は大変美味しいお肉を堪能して、しっかりパワーチャージハート
IMG_5178.jpegIMG_5174.jpeg
お料理の一部ですが、どれも大変美味でしたハート


明日は楽しみながら頑張ります。

当日券も若干あるようですので、もしお時間がございましたら、よろしくお願い致します。
IMG_4863-7edc8.jpeg

posted by 鷲宮美幸 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年11月28日

いよいよ来週!

昨日は、ヴァイオリニストの篠崎功子先生とチェリストの青嶋直樹さんと、トリオのリハーサルでした八分音符

来週12/7土曜日午後3時から、静岡県の青嶋ホールで、チャイコフスキー、シューベルトのトリオをご一緒させて頂きます❣️
もしお時間がございましたら、お聴き頂けましたら嬉しいです!

昨日も篠崎先生、青嶋君から沢山のアイディアを頂き、とても楽しいリハーサルでした。
あとは現地で最終リハーサルです顔1(うれしいカオ)

篠崎先生が美味しいおやつを用意して下さり、お茶の時間も楽しい時間でした目がハート
前回が休憩時の写真だったので、今回はリハーサルの写真ですハート顔1(うれしいカオ)
IMG_5083.jpeg


IMG_4863-cb409.jpeg
posted by 鷲宮美幸 at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年11月26日

チャイコフスキーのピアノ協奏曲のリハーサル

今晩は、上野の森交響楽団の皆様と指揮者の池田開渡先生と、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番の初合わせでした。
上野の森の皆様とは、グリーグ、ラフマニノフの3番の協奏曲、そして今回3回目の共演です。
池田先生とは初共演ですが、最初から同じイメージで、私がやりたい様々な事を直ぐに察して下さり、音楽の方向性、細かいニュアンスまでオーケストラの皆様と共有出来て、とても充実したリハーサルでした。
次のリハーサルは来年の本番2月22日の間際の集中練習の予定ですが、池田先生と、更にパワーアップされたオーケストラの皆様とのコンサートが本当に楽しみです

2月22日(猫の日‍ハート️)にちなんだ素敵なチラシも作って頂き、益々テンションアップ!

頑張りますす
IMG_5056.jpeg
指揮者の池田開渡先生と。

IMG_4897.jpeg
2月22日のチラシ。家猫ビビ、コビ、チビちゃんが参加している様なチラシハートハートハート

IMG_4898.jpeg

楽しい打ち上げマグカップ
IMG_5057.jpeg
コンサートマスターの古賀さん、コントラバスの櫻井さん、フルートの折居さんハート

指揮者の池田先生とコンサートマスターの古賀さん。
IMG_5059.jpeg

posted by 鷲宮美幸 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年11月17日

日本ロシア協会40周年記念コンサート

昨日は、目黒パーシモンホール大ホールで、日本ロシア音楽家協会40周年記念コンサートが開催され、カバレフスキーのロンド作品69をヴァイオリニストの高橋和歌さんと演奏させて頂きました。短い曲ですが、緊張感の中に色々な要素が詰まった作品を和歌さんは素敵に表現され、私も楽しく演奏させて頂きました。

また舞台袖や楽屋で懐かしい方々にも会うことが出来て、嬉しい時間になりましたハート

昨日のコンサートに向けて準備して下さった多くの方、お越し頂いたお客様に感謝申し上げます。


IMG_4990.jpeg
終演直後に高橋和歌さんとハート


IMG_4989.jpeg
第3部が終わった時にロビーで、出演者数名の方と記念写真ハート

IMG_4971.jpeg
ゲネプロ

IMG_4895-d394e.jpeg

posted by 鷲宮美幸 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記